突然ですが、千葉スタジオを作るのです~後編~

2016.10.28

6月某日『藍舎』『AsWell』の全体会議から、
あるプロジェクトがスタートすることになりました。

その名も“千葉スタジオ”プロジェクト。

“もっとお客様が足を運びやすい立地で活動したい”
という想いのもと、実現しました。

引き続き“千葉スタジオができるまで”に焦点をあて、
今回はスタジオ工事の完成までをお送りします。

前編の記事はコチラから

 

まずは既存内装の解体から

使用する物件は、テナントビルとして何度も内装をやり直している店舗。

なので、
“そのまま生かせる壁を利用することでコストを下げられないか”
を検討をしました。

結果として既存の壁は下地に利用し、天井の下地はそのまま下地として使うことに。
細かいところですが、大幅なコスト削減になります。

 

簡単な内装でも解体だけで丸二日

再利用する天井の下地を残して古いボードをはがし、
ガラーンときれいになった所で、工事を本格的に始めます。

 

img_3066

木製の天井下地は残します。
壁も上から張るのでそのまま。

 

img_3140

古い天井のボードを壊しながら落としたので、
大量のビスが下地に残ってしまいました。
一本一本ビスをはずしますがこれは大変・・・。

 

解体後は床工事から

img_3131

置き床工法で15センチほど床を上げるので、専用の床キットを使用。
これが専用の床下地材(パーティクルボードと専用の束)約30坪分です。 

 

img_3133

すごいスピードで床が組みあがって行く・・・。
匠の業ですね。

 

img_3168

仕上げの床材は藍舎の標準仕様の『パイン無垢材』で。

 

レイアウトに合わせて、壁をつくる

img_3172

間柱材を使って、壁の組み立て。

 

img_3175

石膏ボードを貼ると壁の姿が出来てきました。

 

img_3180
ほぼ同時進行で、造作家具も完成に向かいます。

 

いよいよ仕上げ!・・・の前に下準備ね

img_3177

内装の壁や天井は、藍舎で人気の『天然漆喰』を使った塗り壁で仕上げ。
漆喰下地のためのパテ埋め作業や、角部にしっかりメッシュを入れてゆきます。

 

パズルのような綿密スケジュール

img_3209

通常工事では絶対にしませんが、今回は突貫工事。
昼間は大工さんの工事をお願いし、
夜は左官屋さんに壁と天井を塗ってもらうことに。

内装工事は短い工期なので、
たくさんの工種の交通整理(スケジュール管理)が要なんです。

たとえば午前中に設備屋さん、午後は壁仕上げ、夕方は電気屋さんが照明器具を取り付け。
その間に床の清掃と、片付けをして大型の材料を運び込んで、
次の日の朝一番から大工さんにキッチンを組み立ててもらうための準備をする・・・etc

今回の工事に携わって頂いたみなさま、工期がキツキツの中、
力を尽くしてくださりありがとうございました。

そして・・・

 

ついに完成!お披露目は、乞うご期待!

 

二回に分けて、千葉スタジオ工事の現場調査からプランニング、
解体から仕上げ工程までを
レポートしました。

この記事が公開される頃には千葉スタジオは完成していると思いますが、
刻々と進む工事のライブ感はわずかにでも感じて頂けたでしょうか。

次回、千葉スタジオ完成レポートをおたのしみに。

 

Page
Top

必須お名前
必須郵便番号
必須住所
必須電話番号
必須E-mail
必須確認のためもう一度
第一希望日
第二希望日
内覧しようと思った
きっかけをご記入ください
その他/ご相談・ご質問など
記入下さい。