第二弾!ショールーム訪問の心得 ~ グラフテクト編 ② ~

2018.11.15

こんにちは、コーディネータの影山と住宅アドバイザーの大久保です。

前回のブログ『第二弾!ショールーム訪問の心得 ~グラフテクト編~ 』より『必見!弊社モデルハウスでは実物が見られないBEST5』の第4位までをご紹介させていただきました。

今回も前回に引き続き『必見!弊社モデルハウスでは実物が見られないBEST5』より注目のベスト3を発表します!

それでは早速・・・

 

第3位 /ドイツ製 ミーレ社の食洗器

 

食洗器でご相談が多いのがこちら ↓↓↓ 。

 

 

フロントが大きく開くのが一番の特徴  ドイツ製 ミーレ社 食洗器(※オプション品)。

 

大きな3つの特徴は・・・

 

フロントオープンタイプの扉で、予洗いなしで一気に洗浄可能

② なんといっても庫内容積 113Lという大容量!食洗器自体容量が大きいため、標準食洗器に比べてキッチン全体の収納量が減ります。

③ すすぎ時の熱を利用して乾燥を促す余熱乾燥式を採用。

 

マイナス点を上げるとすれば扉が前に倒れるフロントオープン式なので、開閉するたびにかなり低い位置までかがむ動作が必要となります。

食器類は意外と重たいので、腰を痛めている方には注意が必要です。

 

 

 

対してこちら ↑↑↑ は、弊社標準Rinnai製食洗器。

 

お勧めはポイントは4つ。

腰を傷めず立ったままで、食洗器に入れられるスライドオープンタイプ

② 収納量  (庫内容積 41L)

食洗器下のスペースには、洗剤などを収納できるスペース

④ ヒーターとファンを使って温風で乾かす強制乾燥式

 

41Lという容量は個人差があるものの、約3人~4人家族の一回分の食事で使用した食器を洗浄するのにちょうど良いサイズ。

また容量に対しての洗浄機能になりますので、大容量の必要がないご家族には節水に貢献できるかと思いますのでお勧めです。

 

 

 

 

第2位 / キッチン水栓

 

 

こちらは三菱ケミカル・クリンスイ。

横から見るとこのデザイン。

モデルハウスに設置しているものはGROHE社の水栓のため、他社のブランドは興味深々!

しっかり見てきました。

 

 

こちらは、浄水機能付き ハンドスプレー混合栓 です。

浄水器付きでカートリッジは3ヶ月に一度の交換。

シャワー水栓の長さは0.3m。

シンクの隅々まで流すことができます。

太いレバーは温水と冷水の切り替えに『カチッ!』と指先に伝わる感覚があるため、知らない間に温水を使っていたということがなく、ガス代等の節約になります。

濡れた手でレバーを閉めても水滴がシンクより外につくことがないので、天板に水滴を落とすことがなく、見た目にも清潔です。

 

 

 

第1位 / さらっと決めない キッチンの高さの提案

 

キッチンの高さを意識されたことはありますか?

私 大久保の慎重は170cmなので、友人の家に遊びに行くと低いなと感じることがあります。

実はキッチンの高さは一番利用される方の身長に合わせて、86センチ91センチと選ぶことができるのです。

よく使われる方の身長をヒアリングさせていただき『身長÷2+2.5cm』で採寸させていただきます。

と、ここまではプロなら当たり前のお話。

 

 

『経験に勝る証言はない!』とのことでこちらのキッチンを使用し、スタッフ皆でパンをこねたり洗ってみたり、重い鍋を持ってみました。

 

実は、ガスコンロの五徳部分の有無(IHヒーターかガスコンロ)や、重いお鍋をよく使うか?

シンクの低さやパンをよく作る方など、キッチンの使い方によってベストな高さは異なるのです。

 

例えばこのように ↓↓↓ 、重いお鍋を持った時に腕が90度以上になるとキツイと感じてしまいます

 

 

ですので、例えばガスコンロを採用される方で、重いお鍋を使うことが多い高身長の方は要検討ですね。

パンやクッキーなど天板で生地を捏ねることが多い方は、低い方がおススメの場合もあります。

かぼちゃなど硬いものを切るときも低い方が力が入ります。

 

キッチンの高さは実際に体感し、打ち合わせ時にスタッフへご自身のライフスタイルをしっかりお話ください。

そうすると、ご家族にとっての最高のキッチンを選択できると思います。

 

 

 

ショールーム訪問の心得を大公開!

 

ここまで沢山ご案内してきたショールーム。

最後に訪問時の心得を大公開します!

 

心得①   現在使っている食器やキッチン用具の大きさを把握する。

 

皆さまが日常使っている設備には、使い勝手の良し悪しがあると思います。

例えば、「収納力、大きなお鍋や、やたらと増える小物・・・」。

「腰痛が心配!キッチンの高さが重要と聞いたことがある」、「キッチンから食卓へスムーズな動線、洗ったお皿の収納」など。

 

 

 

現状不満がない方は・・・

・日ごろ、盛り付けに広げるお皿の枚数や数(例えば、お弁当を作る時間帯や頻度。ご家族の食事パターン等)

・現在の食器の枚数や出し入れの頻度等

 

新しいキッチンですとかなり感じが変わりますので、事前に収納量をスタジオにてご確認いただけます。

入念なイメージトレーニングはおススメです!

 

 

心得②  予習して挑む。

 

 

あらかじめ打ち合わせの際にカタログを開き、標準とオプションをご紹介します。

ここでは実際に見て決めたい。

さらに詳しく聞いてみたいポイントを押さえます。

 

弊社で標準採用している商品以外にも、ソファやテーブル・TVボードなどの展示があります。

機能や設備をスタジオにてお伝えしますので、色みや新たな生活を思い浮かべながら、より良いものを選ぶことができます。

 

 

心得③ リビングデザインセンターごと楽しもう

 

グラフテクトショールームが入っている新宿パークタワー内のリビングデザインセンター。

こちらはキッチン・インテリア・住宅設備から建材など、多岐にわたって約30数店舗が軒を連ねています。

 

きっとお住まいを検討するまで関心もなかったような設備やメーカーもあるのではないでしょうか?

多くの方が一生に一度の大きな買い物です。

後悔の無いよう、お時間が許す限りじっくりとご検討いただければと思います。

 

 

 

 

決めることが沢山ありすぎてで疲れちゃった!という時には?

3階 『ザ・コンランショップ カフェ』で一休みするも良し。

カフェでほっと一息つきながら、ご家族でのイメージが違わないようにカタログを広げてお話されるのもおすすめです。

 

 

 

色々考えすぎて疲れちゃった・・・。

そんな時は、甘いもので幸せをかみしめましょう♪

 

 

 

まとめ

 

 

遠方まで足を運ぶとなるとご予定が立たない方も多いですよね。

そのために藍舎スタッフは実際に体験し、感じたことをお伝えできればと思っています。

 

日ごろの打ち合わせは各スタジオで行うことがい多くなりますが、ご希望がございましたら弊社モデルハウスにて打ち合わせを行うことも可能です。

担当スタッフまでお気軽にお問合せください。

実際のキッチン高さ、検討中の図面から壁までの位置。家事導線等を踏まえ、お住まい全体をコーディネートさせていただきます。

 

もし、お時間をお取りいただけるようでしたら、やはりご家族皆様でショールームに足を運ばれることをお勧めいたします。

事前に図面やお客様の悩まれていることについて各ショールーム担当者様へ、弊社スタッフよりご伝達をさせていただく為、スムーズにご案内をさせていただきます。

 

 

最後に、もっともっとグラフテクトを知るために?

『グラフテクト工場見学に行く 編』 が、決定しました。

影山と大久保で、さらにわかりやすくお伝えできるよう学んできます!

次回もお楽しみに。

 

 

◎グラフテクト 新宿OZONEショールーム

住 所 / 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー6階

T E L /03-5909-5315

営業時間 / 10:30~19:00

休館日 / 毎週水曜日(祝日を除く)・夏期・年末年始

 

◎ザ・コンランショップ カフェ

住 所 / 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー3階

T E L /03-5322-6444

営業時間 / 11:00~19:00

 

この記事を書いた人

影山 仁美

影山 仁美

Page
Top

必須お名前
必須郵便番号
必須住所
必須電話番号
必須E-mail
必須確認のためもう一度
第一希望日
第二希望日
内覧しようと思った
きっかけをご記入ください
その他/ご相談・ご質問など
記入下さい。