日本の家の平均寿命は約30年前後と言われています。その原因は大きく2つです。 1つは、多湿な環境の為、壁内の木材などが腐朽菌にやられてしまうこと。 そしてもう1つはシロアリなど害虫による木材への被害。 この2つをクリアする事が日本の家を長持ちさせるポイントになります。 壁内結露を起こさない壁の構造を造る為に、「木質系、断熱、調湿材セルロースファイバー」を採用してい るのもその為です。 また、耐久性を高めるもう一つの工法が「ホウ酸処理」になります。 この工法は2つの効果を産みます。 1つは「防蟻」。 その名の通り、シロアリを中心とした害虫を寄せ付けない防蟻、防虫効果。ホウ酸だんご というゴキブリ駆除材にも使われているように、害虫への忌避効果に優れています。 そしてもう1つは「木材の保存」。 木材腐朽菌を防ぎ、木材自体が腐る事を防いでくれます。海外では50年以上前から実績が あり、ハワイ州では建築する際に構造材塗布が義務付けられている州もあります。 壁内結露を防ぐ調湿する断熱材「セルロースファイバー」 シロアリ・木材腐朽菌を寄せ付けない「ホウ酸塗布」。 この組み合わせで「ロングライフ住宅」を実現するのが「千葉の家」です。